2025/10/02
ソックヤーンとは?
ソックヤーンとは、靴下を編むために作られた専用の毛糸のこと。
耐久性を高めるために、一般的にはウールとナイロンを混紡して作られています。丈夫で洗濯機にも対応できるのが特徴ですが、その分「ごわつき」や「チクチク感」が気になる方も少なくありません。
特に冬場は乾燥でお肌が敏感になり、靴下の素材選びが快適さを大きく左右します。
シルク混ソックヤーンの魅力
今回ご紹介するのは、メリノウール55%+ナイロン25%+シルク20% の特別なソックヤーン。
一般的なソックヤーンに比べて、素肌にやさしい履き心地が大きな特長です。
- しっとりとした肌ざわり
冬の乾燥しやすいかかとや足元をやさしく包み込みます。
- メリノのやわらかさで快適フィット
- 洗濯機で洗える安心感
「特別感」と「日常使い」を両立しています。

鮮やかな段染めカラー
編むたびに変わる色柄は、靴下1足ごとに異なる模様を生み出します。
編み物時間そのものが楽しくなるのも、この糸ならではの魅力です。
どのくらいの糸量で靴下が編める?
このシルク混ソックヤーンは 100g(約400m)で大人用の靴下1足分が編めます。
クルー丈であれば少し糸が余るので、ミニソックスや小物を追加で編む楽しみ方も可能です。
「100g=1足」はソックヤーン愛好家の間では常識ですが、余り糸をどう活かすかが楽しみのひとつでもあります。
冬におすすめ!お肌にやさしいソックヤーン
乾燥しやすい季節だからこそ、素肌に直接触れる靴下にはこだわりたいもの。
シルク混ソックヤーンで編んだ靴下は、履いた瞬間に「やっぱり違う」と感じられるはずです。
- 冬のかかとケアを兼ねた靴下に
- 大切な方への贈り物に
- 自分の毎日の楽しみに
👉 シルク混ソックヤーンはこちらです
【商品情報】
メーカー: LANA GROSSA ラナグロッサ
素材: メリノウール55%、ナイロン25%、シルク20%
仕立: 100g 約400m
ゲージ: 30目42段(10×10cm)
使用量目安: 大人用靴下1足/100g
洗濯方法: 40度までの洗濯機洗い可能
生産国: イタリア
【店舗情報】
micono神戸元町本店
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通5丁目2-19 コフィオ神戸元町103号
営業時間:11:00〜16:00(月曜定休)
Instagram:https://www.instagram.com/micono_kobe/
